「目標と学習と評価の一体化」した授業を観察しよう!

こんにちは。

 

今回の院生ゼミでは阿部研究室の中核である「目標と学習と評価の一体化」について学びました。

 

今回は宿題として事前に先輩が過去に行った飛び込み授業の動画を視聴し、ゼミの時間ではストップモーション方式の授業観察を行い、阿部先生に質問する活動を行いました。

 

先週のゼミで阿部先生に「目標と学習と評価の一体化」についてご教授頂き、今週は実際に「目標と学習と評価の一体化」した授業を観察し、疑問点を先生に質問することで、理解が深まったのではないかと感じます。

 

M1が質問する姿が多くみられ、徐々にゼミに溶け込み、安心して学ぶことができる環境が整ってきているのではないかと感じます。M2・M3が実習期間であるためになかなか学年を超えた交流は難しいですが、6月以降関係性を築いていきたいと思います。

 

M1から「こうしたらよいのではないか?」や「自力解決の時間は必要ないのか?」といった深めの内容の質問も見られ、M1の学びに向かう姿勢に嬉しく思うと同時に、自分も負けていられないという気持ちになりました。

 

教採+実習+個人研究と各々忙しい時期ではありますが、時間管理、メリハリのある生活を心がけていきたいです。

 

このHPの使い方もM1に教えないと…

 

                               M2 岸